この記事では、MGS動画のチャンネル解約と完全退会について解説していきます。
月額見放題チャンネルを解約するか、アカウントを削除して完全に退会するのかによって、意味も手順も変わるので注意が必要です。
さきに結論からいうと、完全退会するメリットはほとんどありません。
ややこしいけど、「有料会員サービスの解約」はしても「無料会員の退会」はしないようにしておきましょう!
それどころか無料会員を止めてしまうと下記のようにデメリットだらけです。
- 契約中の月額チャンネルが視聴できなくなる
- MGSプレイヤーにログインできなくなる
- 購入動画が見れなくなる
我々ユーザーにとって不都合なことばかり起きてしまいます。
ということで、今回は「解約・退会の手順と注意点」について見ていきましょう。
≫ MGS公式サイト
https://www.mgstage.com
スポンサーリンク
あなたはどっち?「チャンネル解約」と「完全退会」の違い
どのような影響があるか | |
---|---|
チャンネル解約 (有料会員) |
・次回の更新日以降は月額チャンネルが視聴できなくなる ・MGS動画のアカウントは消えない ・もとの無料会員に戻る ・購入動画は引き続き視聴できる |
完全退会 | ・現在利用中の月額チャンネルが退会した時点で視聴できなくなる ・MGS動画のアカウントが消える ・無料会員に戻るには再登録が必要 ・購入動画が視聴できなくなる |
チャンネル(有料会員)解約と完全退会の違いについてまとめました。
冒頭でもお伝えしましたが、完全退会をするメリットはほとんどありません。
あえていうなら、個人情報が削除できるぐらいです。
だから、利用を休止したいと思っても、とりあえずアカウントを残しておくことをおすすめします。
せっかく購入した作品が急に見れなくなるなんて、絶対にイヤじゃないですか!!
たぶん僕だったら、拘束電マ責めされた女優さんみたいに白目を向いて発狂しますね。
どうして購入した作品が見れなくなるの?
MGS動画の作品にはすべてDRM制限がかけられています。
カンタンにいうと、不正コピーを防止するためのセキュリティーシステムです。
すべての作品にこのシステムが導入されているので、専用のMGSプレイヤーを使わないとダウンロードできません。
もし退会するとMGSプレイヤーにログインできなくなるので、結果的に購入した作品も視聴できなくなります。
ストリーミング再生の場合も同じですね。サイトにログインできなければ、もちろん作品も見れません。
月額見放題チャンネルを解約するタイミングは?
月額見放題チャンネルを解約するタイミングは、自動更新日の当日以外ならいつでもかまいません。
なぜなら有効期限が残っている間はずっと視聴できるからです。
例えば9月19日に入会した僕の場合、有効期限は10月19日の24時までに設定されています。
だから極端な話をすると、入会したその日に解約手続きをしても10月19日までは見れるということです。
【注意】ギリギリのタイミングで解約するのは危険
月額見放題チャンネルのルール上、解約は自動更新日の前日24時までと決められています。
更新日の当日だとすでに自動更新の処理が終わっているはずです。
だから余裕を持って解約しておくことをおすすめします。
もし心配なら解約予定日をカレンダーに書いておくといいでしょう。
僕はいつも更新日の2〜3日前に「◯◯解約」と記入しています。
日割り計算はないよ
解約手続きを早めに終わらせても、日割り計算は適用されません。
だからといって解約を先延ばしにするメリットはとくにないです。
覚えているうちに手続きを済ませておくのが一番賢いと思います。
「解約するつもりだったのに忘れていた」というパターンは、月額サービスではよくあることなので(笑)
月額見放題チャンネルの「解約」手順
- トップ画面右上の「マイページ」をタップ
- 「お知らせ&登録情報」をタップ
- 月額会員情報の中から「月額会員の解約はコチラ」をタップ
- 必要事項を入力して「送信する」をタップ
- 解約完了
では、ここからは実際の解約手順について解説していきます。
僕はスマホから入会したので、パソコンから解約手続きができませんでした。
あくまでも想像ですが、
- スマホで入会したらスマホで解約
- パソコンで入会したらパソコンで解約
という仕様なんだと思います。
1, トップ画面右上の「マイページ」をタップ
まずはトップ画面からマイページを開きます。
2, 「お知らせ&登録情報」をタップ
マイページを開いたら、「お知らせ&登録情報」をタップしましょう。
3, 月額会員情報の中から「月額会員の解約はコチラ」をタップ
月額会員情報を見るためには、「情報を見る」をタップしないといけません。
「情報を見る」をタップすると、上のような画面が表示されます。
矢印が指している「コチラ」をタップしてください。
4, 必要事項を入力して「送信する」をタップ
メールアドレスとパスワードは、ログイン時に使用しているものと同じです。
この送信ボタンを押すと、解約が完了します。
5, 解約完了
動画を視聴できる期間が記載されているので、この画面をスクショしておいてもいいですね。
再入会したくなったら、メニューの「月額見放題TOPへ」からもう一度手続きしてください。
MGS動画から「完全に退会」する手順
- トップ画面右上の「マイページ」をタップ
- 「お知らせ&登録情報」をタップ
- 基本登録情報の中から「MGS動画無料会員の退会はこちら」をタップ
- 必要事項を入力して「退会する」をタップ
つぎは完全に退会する手順の説明です。
完全に退会すると、
- 契約中の月額チャンネルが視聴できなくなる
- MGSプレイヤーにログインできなくなる
- 購入動画が見れなくなる
などのデメリットがあるので、慎重に決断しましょう。
1, トップ画面右上の「マイページ」をタップ
トップ画面のマイページをタップします。
2, 「お知らせ&登録情報」をタップ
つぎに「お知らせ&登録情報」をタップしましょう。
ここまでの流れは解約手順と同じですね。
3, 基本登録情報の中から「MGS動画無料会員の退会はこちら」をタップ
解約手順と違うのはここから。
基本登録情報の「情報を見る」をタップします。
この中に退会ページへの入り口があります。
4, 必要事項を入力して「退会する」をタップ
まとめ
どのような影響があるか | |
---|---|
チャンネル解約 | ・次回の更新日以降は月額チャンネルが視聴できなくなる ・MGS動画のアカウントは消えない ・もとの無料会員に戻る ・購入動画は引き続き視聴できる |
完全退会 | ・現在利用中の月額チャンネルが退会した時点で視聴できなくなる ・MGS動画のアカウントが消える ・無料会員に戻るには再登録が必要 ・購入動画が視聴できなくなる |
完全に退会するといろんなデメリットがあることは、お分かりいただけたと思います。
もし購入した作品を気に入っていたり、月額チャンネルを利用中だったりした場合は、もう一度考え直した方がいいかもしれません。
「満足したし、やり残したことはない!MGSから卒業する!」
「MGSばかり見ててマジで精子が足りねぇ!」
みたいに意思が固まったときに、完全退会を検討するのがいいですね。
それまでは無料会員としてアカウントを残しておいた方が後悔せずに済みますよ。
≫ MGS公式サイト
https://www.mgstage.com
スポンサーリンク